
今回は、保育園・託児所のホームページ作成に適しているテンプレート、日本語WordPressテーマを4つ紹介します。
- 「親御さんに安心感を与えるホームページを作りたい」
- 「制作会社に依頼しないで業者並みの美しいサイトを作りたい」
- 「スマホでも綺麗に表示できるホームページで集客したい」
上記のようなことは、高品質のWordPressテーマを使えば全て実現可能です。
WordPress(ワードプレス)とは、誰でも無料で利用できるホームページを構築するソフトのこと。
そして、テーマというのは、WordPressの基本的なデザインや機能があらかじめ搭載されている、いわゆるテンプレート(雛形)のことで、世界中に無数に公開されており、有料と無料があります。
この記事では、保育園や託児所に向いている日本語のWordPressテーマを、4つほど厳選して紹介。
昨今はスマホやパソコンでの検索がきっかけで入園するというケースが増えているとも聞きます。
他より一クラス上の公式サイトが、人気の保育園・託児所にする手助けとなってくれるでしょう。
保育園・託児所に最適なWordPressテーマ4選
テーマ名 | 概要 | 価格(税抜) | デモサイト |
---|---|---|---|
DROP | 積極的な販促・宣伝ができるテーマ | ¥27,000 | 公式でデモ確認 |
HORIZON | 特徴的な横スクロールのテーマ | ¥33,800 | 公式でデモ確認 |
Switch | 店舗サイト向けに開発されたテーマ | ¥24,800 | 公式でデモ確認 |
GLUE | 非常に優れた有料級の無料テーマ | 無料 | 公式でデモ確認 |
セールス力のあるWPテーマ「DROP」
DROP(ドロップ)はランディングページ型のトップページが特徴の、営業力のあるWordPressテーマです。
価格:¥27,000(税抜)
ランディングページとは通称「LP」と呼ばれ、訪問者にアクション(注文、入会など)をしてもらうことが主な目的のページのこと。
施設の良さを認知してもらうと同時に、積極的に集客したい保育園・託児所に向いているテーマだと思います。
また、画面いっぱいに広がる画像や文字という分かり易く見やすい構成も、保育園・託児所にはマッチしてますね。
デモサイトは音楽系のサブスクリプションサイトですが、施設の写真や行事の様子などで転用すれば効果的なホームページが出来上がることでしょう。
まずは、下記からサンプルサイトをご覧ください。
本のようなWPテーマ「HORIZON」
HORIZON(ホライゾン)は、日本では非常に珍しい「横スクロール」のWordPressテーマです。
価格:¥33,800(税抜)
この横スクロール、海外では増えてきているそうで、絵本や小説サイトによく見られるとのこと。保育園・託児所にもマッチしそうですね。
もちろん、難しい知識やスキルは必要ありません。WEBサイトとしては特殊な横スクロールといっても、HORIZONであれば簡単にデモサイトのようなホームページが作れます。
この、インパクトのあるテーマを活用すれば、ライバルと差別化できることは言うまでもありません。
また、情報を発信するページ、例えばブログページやニュースページなどは通常の縦スクロールと、用途によって見やすいように使い分けています。
訪問者に確実に印象付ける横スクロールの「HORIZON」。ぜひ、デモサイトを見てみてください。
ビジュアルで訴求するWPテーマ「Switch」
Switchは、主にカフェなどの店舗運営のホームページに向けて開発されたWordPressテーマです。
価格:¥24,800(税抜)
デザインや機能も最先端ながら親しみやすいオーソドックスな構成で、保育園・託児所の施設紹介にも向いていると言えるでしょう。
デモサイトを見てもらうとわかるように、トップページには効果的にフルスクリーン動画を挿入することも可能で、インパクトのある公式サイトを作成することができます。
様々な種類のページが用意されていて、その全てがスタイリッシュなデザイン。FAQ、よくある質問のようなページも洗練されたデザインのページが作れます。
ビジュアル的にも機能的にも優れたテーマですが、店舗向けなので若干ビジュアル寄りかもしれません。
動画や画像など、ビジュアルでPRしたい保育園・託児所にマッチするテーマ「Switch」。まずは下記よりデモサイトを確認してみてはいかがでしょうか。
保育園・託児所にも使える「GLUE」
GLUE(グルー)は、上記の有料テーマと同じ販売サイト「TCD」が提供している無料のテーマ。無料とは思えないデザインで、機能性も優れたWordPressテーマです。
価格:¥0(無料)
まさに有料級のテーマで、デザイン・機能ともに数ある無料テーマの中でもトップクラス。私も使ってみて驚きました。
シンプルな構成で、カスタマイズ性も高いので汎用性に優れています。保育園・託児所の公式サイトにも充分活用できます。
ランディングページを自由自在に作成できるので、そのランディングページをトップページにするのもおすすめです。
もう一度言いますが、有料級の機能やデザインを兼ね備えた、無料のWordPressテーマ「GLUE」。詳細は下記よりご確認ください。
保育園・託児所向けWordPressテーマ4選のまとめ
保育園・託児所に適したWordPressテーマを4つ紹介しました。
ここで紹介しているWordPressテーマを活用すれば、まるで制作会社に依頼したような完成度の高いホームページを作成することが出来ると思います。
一応、保育園・託児所に向いている順(1.DROP 2.HORIZON 3.Switch 4.GLUE)に紹介しましたが、有料の3テーマに関しては甲乙つけがたい僅差だと思ってください。
WEBサイト検索をきっかけとする人は、日を追うごとに増えています。今後は、さらに公式ホームページの重要性は高まっていくことでしょう。
あなたのホームページ作成の最大の武器となる「最先端WordPressテーマ」。それを選ぶ参考になれば幸いです。